こんにちは
クラウドファンディングの話題です。
クラウドファンディングというと、
ネット上でプロジェクトの案内をして
賛同いただいた方から資金を調達して頂き
見返りとして返礼品を送るサービスという
認識されている方がほとんどかと思います。
実はクラウドファンディングは進化していて
資金調達以外にも活用法があるのです。
ここでは、クラウドファンディングの新しい活用法
についてお話させて頂きます。
目次
1.クラウドファンディングの種類
クラウドファンディングには大きく分けて3つの種類があります。
- 寄付型
寄付型はボランティア活動などにおける資金調達スタイル
主なものは災害支援や恵まれない子供たちへの寄付などを
目的としています。
クラウドファンディングを実施するメリットは
支援者がプロジェクトの進捗をリアルタイムで確認できることです。 - 購入型
最もポピュラーなタイプで、起業者はプロジェクトへ出資してくれた方に
モノやサービスといったリターンを提供する必要があります。
購入型はプレゼンテーションが特に大切で、「いかに魅力的にみせるか」が
大きなポイントになります。 - 金融型
金融型は起業家や企業に投資してもらうタイプになります。
出資・・・株式を譲渡することで資金を集め、収益に応じた配当を行います。
株式型やファンド型の種類があります。
融資・・・債券を発行することで貸付を受け、利息を支払います。
貸付型、デット型と言われています。
各サービスの紹介と特徴
種類 | サービス会社 | 特徴 |
寄付型 | JapanGiving https://japangiving.jp/ |
国内外の被災地への支援が多い寄付型サービス |
購入型 | READYFOR https://readyfor.jp/ |
国内初のクラウドファンディング。社会貢献性の高いプロジェクトが多い |
CAMPFIRE https://camp-fire.jp/ |
日本最大級のクラウドファンディング | |
Makuake https://www.makuake.com/ |
サイバーエージェントが手掛ける購入型クラウドファンディング | |
金融型 | SBIソーシャルレンディングス https://www.sbi-sociallending.jp/ |
中心投資額が500万~2億8,400万と非常に高いのが特徴 |
maneo https://www.maneo.jp/ |
金融型としては国内最大級のクラウドファンディングサービス |
2.プロモーションとしてのクラウドファンディング
そして、クラウドファンディングの活用法ですが、従来のプロジェクトへの出資ではなく
最近ではプロモーションとしてクラウドファンディングを活用するという流れが
加速しています。
詳しく見ていきましょう。
コンセプトとストーリーで物が売れる
これは購入型サービスを提供するMakuakeの事例ですが
とある時計会社が資金調達のためにMakuakeのクラウドファンディングを利用したところ
賛同者側からすれば先行予約販売に申し込んだという感覚になって売れていったという事例です。
これが何を意味するのかというと
Makuakeが提供するプロジェクトごとに作成するストーリーに共感する多くの人が
商品を購入していったということなのです。
この事例のようにコンセプトとストーリーだけで物が売れるという仕組みを
今、クラウドファンディングが実現しているのです。
一石二鳥
このように、ストーリーに共感してモノが売れていく仕組みがつくれる
最近のクラウドファンディングでは
クラウドファンディング自体がeコマースの役割を果たすようになっています。
もう一歩踏み込んでいうとeコマースの役割を果たすことによって
在庫を持たなくてもストーリーだけで物が売れるようになります。
クラウドファンディングで資金調達と商品・サービスの提供が同時に
実現するのです。
先のMakuakeの事例でいいますと、先にクラウドファンディングで
初期の製造費用調達と提供する商品は売れるというエビデンス(証拠)を
得たことで、その時計会社は金融機関からの信頼を得て
その後の運転資金や設備資金の資金調達につながったそうです。
クラウドファンディングは一石二鳥か、それ以上の効果があるのです。
テストマーケティングにも
eコマースとしての役割を果たすクラウドファンディングは
テストマーケティングとしてユーザー分析にも活用できてしまいます。
どのような年齢層、性別、地域に売れるのかや
どのような職業の人が購入するのかがわかります。
ユーザーからのコメントも残るので、商品・サービスに反映させることもできます。
これによって、今まで売り出す前に断念していた企画も
売れる商品・サービスにリメイクして世に送り出すことが可能になります。
3.クラウドファンディングに向いている業種
それでは、クラウドファンディングに向いている業種はどういうものでしょうか。
クラウドファンディングに向いているのはBtoC向けの
- プロダクト(製品)
- コンテンツ
- 店舗
以上が向いているといえるでしょう。
なぜ、この3つが向いているかというと
お金を出す側の視点は、「できあがったものが見たい」、「そのお店にいきたい」
「そのサービスは心地よい」、「望む未来が想像できる」というものです。
BtoBの場合は応援する側がユーザーになれないので厳しいといわざるを得ません。
まとめ
資金調達の一手段という印象が強かったクラウドファンディングですが
今では、プロモーションサービスのコンテンツの位置づけになっています。
特にBtoCビジネスを展開されている方には、是非、ご利用して頂きたいサービスです。
これを機に資金調達と同時に商品プロモーションもできる
クラウドファンディングにも理解を深めて、使えるコンテンツに加えていきましょう。
この文章を読んでいただいてありがとうございました。